2015年05月27日
5月の優しい光を浴びながら

ほんとうに、良い天気です。
朝、縁側から、差し込む光で、寝ていられれませんね。
歳をとるとなかなか疲れが取れなくて、土曜の田んぼの草むしりが響いていました。
義母の3周期の催事に、かこつけて草むしりを手伝ってくれって義兄にいわれたのは、
”体の不安”を解消するための、ひとつの口実だったのかな。
そんな思いがします。
いつも見ているyoutubeのディアハンターの人が、自分は、死ぬ覚悟ができているのか?
自問自答している動画があって、そういう年代にきてることを再認識しています。
今井雅之さんが、末期がんに侵されていることの記者会見で、今幸せを感じるときとして、
「光を浴びていると、生かされてるんだな。って感じるって・・・」微笑みまじりで、答えている姿が、
印象に残りました。

昨日の、日課の水泳がすっかり、体をリフレッシュしてくれたようです。
この二三日サボり気味だった犬の散歩も気持ち良く行ってきました。
隠居生活?
台所の汚れた皿を洗い、今月購入した業務用の14.4v対応掃除機で床掃除をし、10時のコーヒー
タイムの準備をする。
そんな日課が、苦痛ト感じるときと、幸せに感じるときがあります。
ぼちぼちですが、仕事はこなしております。
昨年から、ちょっと力を入れている株式投資もぼちぼち軌道に乗っているし、
このごろ送られてくる配当の通知にニンマリしていることは、確かなのですが、
ピケティ先生の本をよんだりするのは、持っている者の後ろめたさかもしれません。
福山のアルバム「HUMAN」の一曲目にこの曲があって、なんだか意味がわかりませんでしたが、
いい歌なんで、ネットで調べたら、福山さん自体が被ばく2世だとか。
いろんな、ことが歌詞に秘められているんですね。
ディランの曲のなかで、世界は暴力に支配されている。 そんな歌を発見しました。
インフィデルっていうアルバムに入っている「ユニオン・サンダウン」って曲。
民主主義が世界を支配してるわけじゃない。
このことは、よく頭に入れておいた方がいい
この世界を支配しているのは暴力だが、
こんなことは言わぬが花
ブロードウェイから天の川まで
実に広大な領土
人間はなんだってやるよ
飢えた口にたべさせるためならね
集団的自衛権の問題から、格差がひろがっているという現実。
倫理感のない世界が広がっているようです。
やさしくないですよ。
老人だって容赦しない世の中だって。
Posted by
takotyu
at
09:01
│Comments(
0
)