2016年07月21日
娘がテントを欲しいという。

今年から、社会人になった娘がキャンプしたいというから、テントを出してみました。
山登りしている人、してた人は、きっとわかると思うのだけど、ダンロップの登山用テントです。
もう30年前の購入してるから、ボロボロなのかなと思って干してみるとまだまだ使えるのです。

こんな物だすと思い出に浸ってしまうのだけど、自分が夏山登ってたときは、みんなこのテントで、
そんな時つかってたのは、、ニッピンってところが出していた安いテントでしたね。
風が吹くと骨組みにつかっているカーボンの棒がおれそうになって、・・・・
だから、このテントあこがれだったです。
ただ購入したのが、所帯をもってからで、一度も山に持って行ってない。
まあもうテントを担いでの山登りなんてできないですけどね。
冒険って体力がある内だけだねえ。

Posted by
takotyu
at
12:55
│Comments(
0
)
2016年07月19日
fireタブレットに、グーグルプレイを入れてみた。
fire タブレット3480円に、グーグルプレイを入れてみました。
娘も、一台値段につられて買ってしまったのですが、
このままじゃ使いにくい。何とかしてくれと言ってきました。
最初、調べたサイトでは、one driveだったら、アマゾンから、インストールできるというので、
one drive をインストールしたのですが、だいだいwindwsの設定なんてしてなかったので、アカウント登録~メールアドレス新規作成。
ドロップボックスという具合に、設定。
しかし、別のサイトを見てみたら、設定をエンジニア設定にするとパソコンとつながると書いており、
設定→端末オプション→シリアル番号7回タップすると開発者オプションが出てくるんです。
パソコン側にAmazon-Firefire-5th install play storeを解凍して、パソコンとfireタブレットを接続して
Amazon-Firefire-5th install play storeフォルダーないの1-install -play-storeをクリックすると
タブレット側にグーグルプレイのアイコンができたら完成ということになるのです。


プライム会員特典の音楽データー聞き放題を最初に始めたとき、コルトレーンのsay itを選びました。
いつ聞いても素晴らしく、甘く、新鮮で、大好きな曲です。
娘も、一台値段につられて買ってしまったのですが、
このままじゃ使いにくい。何とかしてくれと言ってきました。
最初、調べたサイトでは、one driveだったら、アマゾンから、インストールできるというので、
one drive をインストールしたのですが、だいだいwindwsの設定なんてしてなかったので、アカウント登録~メールアドレス新規作成。
ドロップボックスという具合に、設定。
しかし、別のサイトを見てみたら、設定をエンジニア設定にするとパソコンとつながると書いており、
設定→端末オプション→シリアル番号7回タップすると開発者オプションが出てくるんです。
パソコン側にAmazon-Firefire-5th install play storeを解凍して、パソコンとfireタブレットを接続して
Amazon-Firefire-5th install play storeフォルダーないの1-install -play-storeをクリックすると
タブレット側にグーグルプレイのアイコンができたら完成ということになるのです。


プライム会員特典の音楽データー聞き放題を最初に始めたとき、コルトレーンのsay itを選びました。
いつ聞いても素晴らしく、甘く、新鮮で、大好きな曲です。
Posted by
takotyu
at
15:09
│Comments(
0
)
2016年07月18日
ビーチフェスタinかんばらへ行ったよ。

ほんとは、行きたくなかったんだけど、「やっぱり娘が3人連れてくじゃーかわいそうじゃない!」
うんとまあそんな気持ちで、ついていったのです。
この催し物って、お金がかからない。ですよ。
いろんな、ゲームに参加すれば、ジュース・アイスその他食べ物くれるもの。
小さいミニチュアのテトラポットも作れるしね。
それなりに楽しかったですよ。

女の子がジャンプしてるのわかるかな。
波が来たので、ジャンプ。
もうちょっと望遠で撮ればよかったと思います。
アングル悪いですね。

エスパルスのパルちゃん
サンダルを飛ばしているところです。
結構遠くへ飛んでました。

双子は、ヤドカリ触って、大喜び。

ケイタのたんこぶは、すっかり引いていました。
海を見ておもったんだけど、暑くていやだったねえ。
早くこの場所から逃げたいような。そんな気持ち。
若いときは、この波を見て、俺もサーフィンやってみたい。と思ったのかもしれないけどね。
暑いのと、砂がじゃりじゃり運動靴に入っちゃんて、靴をトントンやっても砂が残っていて。
歳をとりましたね。
Posted by
takotyu
at
15:19
│Comments(
0
)
2016年07月18日
代通寺の蓮の花が見ごろでした。

今日は、海の日で休みなのですね。
孫の幼稚園が休みなのを、知らなくて、朝一緒に行くというんで、連れてったんですよ。

女房は、ちょっと峠を越えているといったけど、まだ立派に咲いていると思います。



蓮の花っていいですね。
仏教でいうところの、泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴。
死後に極楽浄土に往生し、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すという思想があり、「一蓮托生」という言葉の語源と
されてますから、その姿ってありがたいものですよ。






今日、梅雨があけたようですね。
テレビで言ってました。
もう少し、青空がほしいと思いましたが、またの機会にしましょう。
子供の面倒は、女房に任せたから、帰ってきて写真を見せたときに、文句を言われてしまいました。
女房も、同じ写心道場に通ってますから、まあライバルといったところですか。
日曜日の午後って、とても幸せだった日々があります。
Posted by
takotyu
at
13:50
│Comments(
0
)
2016年07月14日
Fireタブレットが来たよ。
昨日は、ケイタが居間の窓から、外に落ちてしまって、大騒ぎ。
あっちこっちの病院に行って来た。
小児科、救急病院、MRIがあるクリニック。
そのうち、いつもの口癖の”ロリロリ”がでてきたんで、ほっとしました。
結局オデコにできた大きなコブに絆創膏を張ってもらってかえってきました。
(幼児を見てくれる病院って少ない。特に、”頭を打っているかもしれない。”ってことの対処には、病院が
限られるようです。)

昨日のプライムデイで思わずポチってしまった、ファイヤータブレット。
3480円で購入しました。
もしかすると原価割れでしょうね。
アンドロイド端末って、いじりようがある。と思ってます。
32GのSDメモリーも購入してあるんで、増やしてからいじろうと思ってます。




まあ使ってみてわかったことは、すぐアマゾンにつながってしまうということですね。
グーグルプレイがないから、アンドロイドのソフトが限られてしまう。
アマゾンストアから、ダウンロードしたユーチューブのソフトだって、動画が見れない。
やっぱりI-PODの完成度は、ない。
まあ、プライム会員特典の映画・音楽の聴き放題のためには、楽でいいのですが・・・
ついでに、ポチってしまっていた。(プライムデイの前だったんですが、)ジェームスの去年出た
アルバムが来ました。
昨日のケイタ落下事件で聞いてませんが、写真を撮ったんで・・・・・

Goodnight you moonlight ladies
おやすみ 月明かりの娘たち
Rock-a-bye sweet baby James
かわいい坊や ジェームスの子守唄 ※
Deep greens and blues are the colors I choose
この深い緑と紺碧が ぼくの選んだ色さ
Won't you let me go down in my dreams ?
ぼくを夢の中へと 誘(いざな)ってくれないか
And rock-a-bye sweet baby James.
これはかわいい坊や ジェームスの子守唄
この歌は、ジェームスさんの兄貴の子供のことを歌った歌で、
兄貴が息子にジェームスって、つけたらしい。
だから、甥っ子は、ジェームステイラーってことで、自分と同じ甥っ子がいるってことなんですよ。
ジェームステイラーってジャズの人もいますよ。
もしかすると、アメリカでは、多い名前なのかもしれませんね。
ストックブリッジからボストンへと向かう ターンパイクって歌詞があるので、調べてみますと、
とてもきれいなとこらしい。 行ってみたいです。
あっちこっちの病院に行って来た。
小児科、救急病院、MRIがあるクリニック。
そのうち、いつもの口癖の”ロリロリ”がでてきたんで、ほっとしました。
結局オデコにできた大きなコブに絆創膏を張ってもらってかえってきました。
(幼児を見てくれる病院って少ない。特に、”頭を打っているかもしれない。”ってことの対処には、病院が
限られるようです。)

昨日のプライムデイで思わずポチってしまった、ファイヤータブレット。
3480円で購入しました。
もしかすると原価割れでしょうね。
アンドロイド端末って、いじりようがある。と思ってます。
32GのSDメモリーも購入してあるんで、増やしてからいじろうと思ってます。




まあ使ってみてわかったことは、すぐアマゾンにつながってしまうということですね。
グーグルプレイがないから、アンドロイドのソフトが限られてしまう。
アマゾンストアから、ダウンロードしたユーチューブのソフトだって、動画が見れない。
やっぱりI-PODの完成度は、ない。
まあ、プライム会員特典の映画・音楽の聴き放題のためには、楽でいいのですが・・・
ついでに、ポチってしまっていた。(プライムデイの前だったんですが、)ジェームスの去年出た
アルバムが来ました。
昨日のケイタ落下事件で聞いてませんが、写真を撮ったんで・・・・・

Goodnight you moonlight ladies
おやすみ 月明かりの娘たち
Rock-a-bye sweet baby James
かわいい坊や ジェームスの子守唄 ※
Deep greens and blues are the colors I choose
この深い緑と紺碧が ぼくの選んだ色さ
Won't you let me go down in my dreams ?
ぼくを夢の中へと 誘(いざな)ってくれないか
And rock-a-bye sweet baby James.
これはかわいい坊や ジェームスの子守唄
この歌は、ジェームスさんの兄貴の子供のことを歌った歌で、
兄貴が息子にジェームスって、つけたらしい。
だから、甥っ子は、ジェームステイラーってことで、自分と同じ甥っ子がいるってことなんですよ。
ジェームステイラーってジャズの人もいますよ。
もしかすると、アメリカでは、多い名前なのかもしれませんね。
ストックブリッジからボストンへと向かう ターンパイクって歌詞があるので、調べてみますと、
とてもきれいなとこらしい。 行ってみたいです。
Posted by
takotyu
at
07:16
│Comments(
2
)
2016年07月13日
amazon primedayだったんで、ちょっと多く買い物しちゃった。

昨日朝注文して、夕方来た分です。
リセッシュ詰め替え4本。
シガレット型usbコンセント・SDメモリー32G。
朝から見てたけど、迷っちゃうし、たくさん買っちゃうし、FIREタブレットも買ってしまいました。
CDソフトケースも買ったね。
今日は、なにがくるんだっけ。
楽しみです。
Posted by
takotyu
at
07:37
│Comments(
0
)
2016年07月12日
ノートパソコンのキーボードを交換した。

中国から、航空便で、注文していたキーボードがきたので、交換してみました。
機種は、acer aspire 5741 円高がピークのときだから、4万円代で購入したんじゃないのかな。
自分は、aspire 5750という機種を持ってるんだけど、キーボードが安っぽかったから、カバーをつけていたおかげで、
キーが落ちることなく現在も使用しています。

取り外してしまった後の写真だけど、このマルくまーくした爪を上に押し上げれば、キーボードがはがれていくんですよ。

6箇所あると思うんだけど、これを、小さいドライバーで押し上げていって、端を浮かしていってバリって
はがせば、パカッと外せるのです。
わからなくて、一時間くらい思考錯誤したけどね。

キーボードをはがせば、このケーブルがついてるだけだから、黒い留め金を下に下げると、外れます。
私は、わからなくて、ケーブルを引っ張っちゃたけれどね。

新しいーキーボードのケーブルを刺したところ。
斜めに入ってしまったので、もう一度付け直しました。

はずしたキーボードです。
差し込むときは、下面の突起をケースの穴に差し込んで、上の部分を押し込むとはまります。
この手の機種は、多いと思うから、キーボードがダメになっちゃってもあきらめなくていいと思いますよ。

Posted by
takotyu
at
17:40
│Comments(
0
)
2016年07月12日
手筒花火を撮った。

愛用のk-30に、ほとんど使ってなかった標準18から55をつけて撮りました。
30分前に浅間さんに行ったんだけれど、ロープが張られた境内の公園の一角は、
カメラマンでいっぱい。
大きな三脚と望遠レンズをつけてます。
ちょとエントリーする機材を間違えたかと心配になりましたが、この程度には、撮れるようです。

隣の人の機材をみてみると、富士フイルムのカメラに、高そうなレンズつけてました。
f2.8通しの70から150mmだよ。 高かったよ。
まあ、カメラマンは、機材をほめたり、質問すると、自分から、いろいろ説明してくれる人が多いですね。

女房は、ニコンのカメラと便利ズームをつけてたんで、”持ってる人”がはっきり撮れてる。
もっと望遠で撮らなきゃだめだな。
そう思いましたね。




清原氏の次は、長淵だといううわさが、ありましたが、テンション上げ続けるには、何かしらの物が必要なのかも。
それは、この歳になって思うこと。でも自然に、ゆっくり、ぼちぼちと歩き続ける技術だって、身に着けているつもりです。
幸せになりたい。 それは、思うことで、幸せだと思っても、それば、一瞬の気持ちの動きだと思うんですよ。
Posted by
takotyu
at
05:32
│Comments(
0
)
2016年07月11日
幸せに見えるかな?

田貫湖にある田貫湖ふれあい自然塾・休暇村 富士 で無料開放してたんで、行ってきました。

ももんがーが空を飛んでました。

ケイタもこの通り、なごんでますね。

大きなクッキーをもらってまんざらじゃなさそう。

田貫湖周辺の植物

トリの格好して、ご満悦の双子妹。

忘れちゃいけない。 富士山の写真。

娘が行くって、言いだして、女房がついていってくれないっていうから、
しょうがなくついていきました。
”片親で、3人もつれてくじゃかわいそうじゃない!”
女房の言い分ですがね。
たまには、子供の世話しないで、のんびりしたい。
世の若い旦那さんの気持ちもわかるなあ。
こんなに、自分の子供ら、世話をかけたっけ。
時計が逆回りしてしまったようです。
Posted by
takotyu
at
11:13
│Comments(
0
)
2016年07月09日
ノートパソコンの液晶を交換したよ。

これは、交換後の通電。
5年ぶりの本体での画面表示らしい。
娘が痛く感動していた。

まず、この機種は、2点だけねじ止めされてるだけ。
ただし、表面についているダミーな穴ふさぎは、ちょっとかたいアクリル板だから、
きれいなまま再利用するのは、至難のわざ。

このネジがついてるだけ。

枠を外した。
ここまでくると、ほぼ完成まじか。
枠を外すのに、なれないと、結構かかる。
女房のバイオは、爪を一個壊しちゃった。
ネットで参考にしたサイトの人は、枠のプラスチック割ってたからね。

右と左、左右に3点、上に2点、ビス外せば、ほぼ外れる。
ただし、裏にケーブルが糊付けされてる場合があるから、慎重にはずす。
カメラとマイクのケーブルが板状になって張り付いてたよ。


液晶を外してひっくり返した状態。

薄いフイルム状のケーブルがついてるから、それを、外す。
ちょっと見にくいね。


この黒いのが、本体から来てるケーブル。
見にくくてごめんなさい。


これは、注文してた液晶。
袋が入っている状態かな。

起動画面が出たときは、良かったと思った。
娘に修理代を請求するつもりだから。

娘が買ってすぐ双子に割られたらしい。
もう5年もこのままだった。
そんな娘のために、液晶+キーボードの交換をします。
液晶だけすぐ来たんで、交換手順を自分の記録用に写真をとりました。
キーボードが来たら、また写真をとっておこうと思っています。
メリサマンチェスターとのデュエットですね。
アルバム”コージー”に入ってます。
今まで、あまり個人的には、素通りしていた曲ですが、今こうして聞くと名曲ですね。
Posted by
takotyu
at
09:09
│Comments(
0
)