2016年09月10日
ひまわりの記憶

長野県のGDPは、静岡県の半分らしい。
安曇野へ行ったときに、ワサビ田大王園しか、見るところなくて、これで、観光なの?
そんな思いがしました。
写心道場の人たちのなかで、このひまわりの写真を撮った写真を見せてくれた人がいたんだけど、
大したことないな。って思いますた。

ワサビ田大王園の敷地内で流れている川の淵で見かけました。
昔は、よく見たのにね。
全然見なくなりました。この糸トンボってやつ。

リニューアルされた松本城です。
入場するのに、一時間くらい待たされたのかな。
もう中に入っても、最上階に上がる階段が狭くて急で、上るだけでも30分以上待たされたのかな。

鉄砲撃つ窓から、お堀の方を見たら、モダンな色の橋がかかってました。
橋の赤と石垣上に黄色の対比が、面白かったんで、シャッターを押しました。

小室さんと浦澤さんの番組は、ミュージックポートレイトって番組でした。
永遠の嘘=拓郎さんが永遠に輝いていてくれって、ことなんでしょうね。
ヤマハに勤めている娘に聞いた話で”つま恋の閉鎖”は社内でも大きな話題となっていたようです。
一つの時代が終わったってことなのでしょうね。
Posted by takotyu at 10:27│Comments(0)