スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年11月16日

足温器を買ってしまった。中学以来だ。



近頃、炬燵に入ると立ち上がるのが、億劫になってしまうし、腰痛がひどくなりそうなので、

中学時代使っていた足温器をさがしていました。

昔つかっていたのは、ナショナル製(パナソニック)なんだけれど、今でも作っているようですね。

ナショナルの最大の難点は、キルティングが薄いこと。

外気が低いとひざあたりが、寒々しちゃう。って難点があって、実際アマゾンの評価をみると、キルティングが薄いっていうんじゃないですか。

いろいろ探して、この商品に、”なかぎし ホット脚入れヒーター”をみつけ、購入しました。

使ってみますと、ちょっとヒーターが弱いような気持ちがしますが、おおむね良好。

ひとり炬燵という雰囲気。

机に座って、事務仕事をするには、ちょうどいいですね。

電気代も安いし、なにより、眠くなりません。

腰まであったかいし、いいですよ。これ。



私がジェームスを好きなのは、”日向の温かさ”を求めているのかもしれません。

寒い一日でも、日向にでてみれば、優しい温かさが、望めるのです。

穏やかな一日を過ごすには、日向に出て、日光浴すること、それが一番じゃないですか?

どんなに、つらい困難なときでも、お日様が出てくれれば、一日が過ごせると思うのです。


  

Posted by takotyu at 09:47 Comments( 0 )