スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2015年03月25日

そのうち桜など珍しくなくなるのにね。




富士フイルムの社屋の陰になって、早く日が当らなくなる木なのに、一番花が咲いている。

寒暖の差が花をつけるんだろうね。








デザインモードなるものを、使用して書いている。

行間、改行を意識しないでもいいね。




つくしの向こう側に富士山って、感じで写真をとりたかったんだけれど、

コンデジの限界かな。

今使っている、powershot g11 が古くなってきてるから、新しいコンデジが欲しくなって

きてるんだけれど、この間ビデオカメラ買ったばっかしだし、どうしようかな。

広角のレンズも欲しいし・・・・・・








もうじきピンクで染まるこの辺、今年は、渓流魚の放流しなかったのかな。

この間まで、ブルドーザーが入っていたしね。

家の周りの養魚場もやめるところが多くなってきたね。

やっていられなくなってきてるようですね。






世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし

在原業平ですよ。

世の中に桜などなければ、春のひとときのんびりすごせるのにね。

そんな意味。

確かにそうですね。

さくらがちっちゃうと、祭りの後の寂しさみたいな気持が起きるのは、自分だけなのかな。



日向にある木の方が、ピンクの色が濃いみたいです。

これから、桜を追っていろんなところへいくのかなあ。

今が一番幸せかも。




さださんって、今自分にとってのマイブームでそれが、何年も続いている。

ギターを弾きたくなったのも、サイモンとガーファンクルを聞きたくなったのも、さださんの影響なのかも。

歳を重ねて、いろんなことがあって、人生いいときばっかりじゃないってことを、何回も経験して、

そして人に対して、優しくなれる時を迎えて、もう一度後ろをふりかえりながら、前をすすもうとするとき、

応援してくれる曲が多いということに、気がつくんですよ。

若い時は、ばかばかしい!

と思うのかもしれないけれど、分別がつく年代になると、心にそっと響いてくるってことがあって、

人間すてたもんじゃない。

そんな気持ちにさせてくれる稀有な存在。

いいですよ。



  

Posted by takotyu at 21:46 Comments( 0 )