スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年07月19日

剝蓮というらしい。


大通寺の蓮の中にみつけました。


外側に開こうと思ったけれど、花をこわしそうで、むりやりってわけには、いかなくて・・・・

朝ドラの、白蓮さんは、とんでもないことに、なっているようです。

新聞に、載せるなんて、行為は、”だまされた。”ってことなんだけれど、

今おなじことが、起ったら、この新聞社は、つぶれているのかも?

そんな気持ちもあります。

何が、公であって、何が公でないのか。

テレビのワイドショーを見てると、どうでもいいことが、おもしろおかしく取り上げられ、

ほんとうに大切なものが、隠れてしまっている。

« Le plus important est invisible » 「大切なものは、目に見えない」

星の王子さまに、出てくる言葉です。

ひねくれ者の、私は、いつもこの言葉を大切にしています。


ザット・オールド・タイム・フィーリングが
足をしのばせてホールに入ってくる
壁にぴたり身を寄せている
冬のさなかの猫のように

ザット・オールド・タイム・フィーリングは
通りに出てよろよろしている
足に絡みつく新聞紙を蹴散らす
年老いたセールスマンのように

そしてザット・オールド・タイム・フィーリングは
街の一郭を廻りだす
子供達がいなくなって
時計をした老婆のように

ガイクラークの別嬪の奥さんが亡くなったと聞いたのが、昨年。

俺の大好きなお前の写真ってアルバムを出してそれなりにヒットしたようです。



もう一本動画を張り付けておきます。

歌い始める前に、深いため息が聞こえ、

悲しみと、あきらめが伝わってきます。

ずーと彼の音楽人生を支えてきた奥さんだったようです。








  

Posted by takotyu at 08:56 Comments( 0 )